大阪市中央区南本町にあります、心療内科・心理療法の『こころのクリニック和-なごみ-』は不眠、うつ、神経症、情緒不安定等の病気に対して治療、サポートを行っております。また、心の病気によって休職中の方の職場復帰のサポートもしております。
ーなごみーのブログ

保健

「豆太郎の健康だより。」第11段:ギックリ背中

最近「ぎっくり腰・背中」になったと言う話を何人かの方にお聞きして、重なるものだなと思っていたら、今度はTVでタレントの若槻千夏さんが「ぎっくり背中」、マツコデラックスさんが「ぎっくり腰」になったと言う話をされていました。 …

虫刺され

9月も終わりに近づいて、今年もあと3ヶ月となりました。まだ日中は暑い日も続きますが、少しずつ涼しさも感じるようになったので外出へのハードルも下がってきたように思います。虫嫌いな私は、外出の際に場所によってはなるべく肌が出 …

「豆太郎の健康だより。」第10段:夏バテ

いつもより長い和の夏休みが終わりました。皆さんは、お盆休み、夏期休暇など長いお休みがありますでしょうか?夏のイベントに参加された方、外は暑いからとお家でゆっくり休まれた方、それぞれ様々な夏を過ごされているかと思います。ど …

「豆太郎の健康だより。」第9段:結膜炎

今回は、身近で夏に起きやすい『結膜炎』について書きたいと思います。「目が充血して痒い!」このような症状、皆さん一度は経験したことがあるのではないでしょうか?結膜炎とは、白目の一番表面の膜である結膜に炎症が起きる病気です。 …

暑熱順化しましょう!

暑いですねー!まだ5月末だというのに、29度って…。夏がそこまでやってきているのを感じ、漠然とした不安を感じているのは私だけでしょうか?実はゴールデンウィークに公園にお出かけしまして、久しぶりに長く陽に当たり軽い脱水症状 …

「豆太郎の健康だより。」番外編

皆さん、コーヒーは飲まれますか?私はこれまで朝は紅茶派で、コーヒーは休日に飲むものといった感じだったのですが、最近朝コーヒーを始めてみました!きっかけは、日中の眠気が気になっていたことと、頂き物のコーヒーがそこにあったか …

「豆太郎の健康だより。」第8段

今回はスッタフからのリクエストを受け「眼精疲労」について取り上げたいと思います。年末年始の連休で、スマホやTVを見る時間がいつも以上に長かったという方も多いのではないでしょうか。一晩眠れば回復するといった程度の症状であれ …

「豆太郎の健康だより。」第7段:痛風

 秋と言えば「食欲の秋」、と言うことで、食にまつわる病気から、1番に頭に浮かんだ「痛風」を今回のテーマにしたいと思います。痛風(高尿酸血症)とは…尿酸が増えすぎ、関節に溜まることで強い炎症が起こり激痛を伴う。血液中の尿酸 …

「豆太郎の健康だより。」第6段:胃

10月に入り、季節もようやく秋へと移ろうとしていますね。前回の「豆太郎」は、夏真っ盛りの時期だったので、暑さに影響を受けやすい胃腸についてお話ししましたが、今回も引き続き「胃」についてもうひとつ豆情報を載せておこうと思い …

「豆太郎の健康だより。」第5段:胃腸

 盆が過ぎ、夏も後半に入りましたが、暑さは一向に弱まりませんね。今年の異常な暑さに体が追い付かず、あらゆる不調に繋がっているように思います。今回は暑さによる疲労の影響を受けやすい、「胃腸」について取り上げようと思います。 …

1 2 »

クリニック情報 CLINIC INFORMATION

診療時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00

★…第1・第3土曜 10:00〜17:00 休診日水曜日午後、第2・第4土曜/日曜日・祝日

〒541-0054
大阪市中央区南本町2-2-9 辰野南本町ビル1階

大阪メトロ堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 8号・9号出口上がってすぐ

〈 お問い合わせ・ご予約 〉

問診票ダウンロード

ご記入いただき、ご来院時にお持ちいただくと受付がスムーズです。ご協力よろしくお願い申し上げます。

問診票ダウンロードはこちら(印刷してご使用ください)

リワークプログラム
受付票ダウンロード

リワークへの参加を希望される方は、リワーク説明会に来て頂く時、リワークプログラム受付票をあらかじめご記入の上、ご持参下さい。

ダウンロードはこちら(印刷してご使用ください)
  • パンフレットもご覧いただけます
  • 心理療法のパンフレットもご覧いただけます
  • リワークプログラムのパンフレットもご覧いただけます
  • こころのクリニック和ーなごみーのブログ
  • ワクワク♪リワーク通信
PAGETOP
Copyright © 2025 こころのクリニック 和-なごみ- All Rights Reserved.