大阪市中央区南本町にあります、心療内科・心理療法の『こころのクリニック和-なごみ-』は不眠、うつ、神経症、情緒不安定等の病気に対して治療、サポートを行っております。また、心の病気によって休職中の方の職場復帰のサポートもしております。

ーなごみーのブログ

子どものころの私

心地よい秋も束の間、冷たい風に身を縮ませる季節になってきました。子どもは風の子と言いますが、幼い頃は厳しい寒さもなんのその、元気に走り回って遊んでいたのを思い出します。すっかり寒さに弱くなった今の自分にとって子ども時代は …

「豆太郎の健康だより。」第7段:痛風

 秋と言えば「食欲の秋」、と言うことで、食にまつわる病気から、1番に頭に浮かんだ「痛風」を今回のテーマにしたいと思います。痛風(高尿酸血症)とは…尿酸が増えすぎ、関節に溜まることで強い炎症が起こり激痛を伴う。血液中の尿酸 …

秋ですね

 タイトルの通り、ついに暑く長く夏から秋が到来してきました。毎年、夏の期間が長くなっているように感じますが、今年も非常に長かったと思います。そんな夏から秋へと季節が変化し、どこか寂しさを覚えながらも、新しい季節に出会うこ …

絵本

肌寒いと感じる日も増えてきました。季節の変わり目では、体調を崩しやすいですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?リワークは、カレンダー通りに活動していますので、明日から三連休です。台風の影響で、連休の前半は天候があまり良く …

好きな秋

今でも、まだ暑さを感じる日があります。そんな日は、『もういいかげん、秋になって欲しい!』という思いがします。秋が一番好きな季節なので、余計にそう思います。秋は、「食事」や「スポーツ」、「芸術」など、ひとの営みを大事に経験 …

感覚を使って体験する

 今年もあと数ヶ月。日中は暑さが残って居ますが、夜は肌寒く感じることが増えてきました。秋になると美味しい食べ物や綺麗な紅葉、たくさん素敵なものがありますよね。 さて、リワークでは、朝の一言や個人プレゼンテーションのプログ …

自分の気持ちに気づく

長い残暑もようやく落ち着き、だんだんと過ごしやすくなってきましたね。CRESSでは、毎週火曜日の午後にグループ作業というプログラムを実施しています。ある程度の期間をかけて一つのプロジェクトにグループ全体で取り組み、その中 …

「豆太郎の健康だより。」第6段:胃

10月に入り、季節もようやく秋へと移ろうとしていますね。前回の「豆太郎」は、夏真っ盛りの時期だったので、暑さに影響を受けやすい胃腸についてお話ししましたが、今回も引き続き「胃」についてもうひとつ豆情報を載せておこうと思い …

書道で表現されるもの

少しずつ秋らしい気温になってきたと思えば、夏の暑さが残る日もあり、気持ちも身体も落ち着かないですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。体調には気をつけながら季節の変わり目を味わいたいものです。さて、先日リワークでは書道 …

今日はアフターリワークでした☆

リワークプログラムCRESSでは、9月のアフターリワークプログラムを開催しました。アフターリワークプログラムとは、リワークプログラムCRESSを卒業し、復職された方を対象としたデイケアです。今日のプログラムは以下の通りで …

« 1 2 3 41 »

問診票ダウンロード

ご記入いただき、ご来院時にお持ちいただくと受付がスムーズです。ご協力よろしくお願い申し上げます。

問診票ダウンロードはこちら(印刷してご使用ください)

リワークプログラム
受付票ダウンロード

リワークへの参加を希望される方は、リワーク説明会に来て頂く時、リワークプログラム受付票をあらかじめご記入の上、ご持参下さい。

ダウンロードはこちら(印刷してご使用ください)
  • パンフレットもご覧いただけます
  • 心理療法のパンフレットもご覧いただけます
  • リワークプログラムのパンフレットもご覧いただけます
  • こころのクリニック和ーなごみーのブログ
  • ワクワク♪リワーク通信
PAGETOP
Copyright © 2025 こころのクリニック 和-なごみ- All Rights Reserved.