皆さん、新年度が始まりましたね。4月からの生活、どのようにお過ごしでしょうか?

CRESSは大きな変化を迎えたところ、変わらないところ、両方ともあります。安心できることも、不安に感じることも、日々バランスに偏りはありますが、気づけばあっという間に1日が過ぎているという感じです。

今日はタイトルの通り、プログラムの一環ではありますが、大阪城公園にお花見に行きました!CRESSの大きなイベントのひとつです。自然のものなので、桜の具合は当日まで天気予報や開花情報を確認して心配していましたが、

写真の通りで心配は必要なかったほどに満開です!やったー!写真で見ても見事なものですが、実物は圧巻でした!!心地よい気温、天気も晴れていて、絶好のお花見日和になって本当に良かったです。

お花見と言えば、もちろん主役はお花ですが、桜を見ながら飲食をするという良さもあります。

メンバーさんもスタッフも普段のリワークルーム内とは違う場所で、桜を見ながら飲食やいつもより自由度の高いコミュニケーションを楽しめた時間になりました。

桜は、ひとつひとつの花を見ても、引いて全体を見ても、その美しさに目が奪われます。小さい花びらが優しく色づき、ひとつの花を咲かせている懸命さ。花が集まり、1本の木として見ると力強さを感じます。まるで、『人間』のようだな、と思うのは私だけでしょうか?

楽しいお花見でしたが、徒歩で往復1時間程度かかるので結構な運動量となり、自分の現在の体力を実感しました。今日はよく眠れそうです…疲れを翌日に響かさないように今日はしっかりと足腰をストレッチ、マッサージして早めに就寝したいと思います。

季節のものを感じることも、それを共有できることも、満たしてくれるものがあると改めて感じることができました。

皆さんにこのブログを通して、なにか、おすそ分けできていたら嬉しいです。