9月も終わりに近づいて、今年もあと3ヶ月となりました。
まだ日中は暑い日も続きますが、少しずつ涼しさも感じるようになったので外出へのハードルも下がってきたように思います。
虫嫌いな私は、外出の際に場所によってはなるべく肌が出ないように対策していくのですが、最近は蚊を見てないなーと…。調べてみると蚊も温度が高いと生きられないようで、これからの気温が下がってくる時期に増えるのだそうです><;
メスの蚊だけが産卵の栄養補給のために吸血し、人が発する炭酸ガスや皮膚のニオイ・温度を感知して寄ってくるのですが、オスは吸血せずに花の蜜や果汁が栄養源なんですって!
どのような人が刺されやすいのかというと、体温が高い赤ちゃんや子供・妊婦さん、汗をたくさんかく人、飲酒している人、黒い服を着ている人などが蚊に刺されやすい傾向にあるようです。
痒みだけでなく、感染症の媒介にもなる蚊は厄介者ですし、年々虫刺され後の傷が治りにくくなっている私は出来る限り対策したいと思います!
黒い服より、白い服の方が寄り付かないし、汗をかいたらこまめに拭いたり着替えたり、虫よけスプレーや蚊取り線香なども活用して秋ならではのイベントを楽しみたいと思います。
よく蚊に刺される人は、一緒に対策頑張って乗り越えましょうね!笑