大阪市中央区南本町にあります、心療内科・心理療法の『こころのクリニック和-なごみ-』は不眠、うつ、神経症、情緒不安定等の病気に対して治療、サポートを行っております。また、心の病気によって休職中の方の職場復帰のサポートもしております。

リワークプログラム~9.リワークプログラムCRESSの実績~

9.リワークプログラムCRESSの実績(2012年7月~2022年6月)

リワークプログラムCRESSのスタートは2012年7月。開所当時は、週2日、午後1時半〜4時の開催でした。2012年9月より午前10時〜午後4時に時間延長。この時間枠がリワークの実施時間になります。その後、開催日数を増やしました。2012年10月から週3日、同年11月より週4日、2014年5月より週5日となり、現在のリワークプログラムCRESSに至ります。メンバーはリワークに参加することで、「週5日、午前10時~午後4時の1日6時間」の集団療法を、毎日の生活の中に位置付け、復職に向けた心の仕事に取組むことになります。

[A] リワークプログラムCRESSの参加人数と年齢の内訳

メンバーの参加開始日 参加者
合計
(人数)
参加者の年齢の内訳(人数)
20代 30代 40代 50代~
2012年7月~2015年 116 22 32 46 16
2016年 35 7 9 11 8
2017年 34 9 15 5 5
2018年 38 8 11 14 5
2019年 31 5 11 8 7
2020年 36 8 13 10 5
2021年~2022年6月 48 10 15 10 13
総数 338 69 106 104 59
リワークプログラムCRESSの参加人数と年齢の内訳

「2012年7月から2015年末まで」と「2021年から2022年6月末まで」の実績は、それぞれ一まとめにしています。

リワークには、「再参加メンバー」が7名おられます。再参加メンバーとは、一度はリワークを卒業して復職したが、その後再休職になり、かなりの時間を経てリワークに2回目の参加をするケースです。以降の実績において、再参加メンバーはダブルカウントし14人として考えています。

[B] リワークプログラムCRESS参加者の転帰 ―卒業、中断、在籍中の内訳―

リワークに参加されたメンバーの転帰を3つに分けて示します。
①「卒業」はリワークを最後までやり通して卒業したメンバー(復帰および再参加メンバーを含む)。
②「中断」は参加途中でリワークに来られなくなり、リワークに復帰できず中断となったメンバー。
③「在籍中」は、2022年6月末の時点でCRESSに在籍中のメンバー。

メンバーの参加開始日 参加者
合計
(人数)
参加者の転帰の内訳(人数)
①卒業 ②中断 ③在籍中
2012年7月~2015年 116 87
(5)
[2]
29 0
2016年 35 29
(2)
[0]
6 0
2017年 34 26
(2)
[0]
8 0
2018年 38 32
(2)
[2]
6 0
2019年 31 25
(1)
[0]
6 0
2020年 36 26
(2)
[0]
10 0
2021年~2022年6月 48 24
(1)
[2]
9
[1]
15
総数 338 249
(15)
[6]
74
[1]
15
リワークプログラムCRESS参加者の転帰 ―卒業、中断、在籍中の内訳―

人数の横の( )内の数字は、復帰メンバーの内訳。復帰メンバーとは「一度はリワークを中断したが復帰し[リワークの中断について参照]、最終的には卒業したメンバー」を意味します。

人数の横の[ ]内の数字は、再参加メンバー[リワークプログラムCRESSの参加人数と年齢の内訳の脚注参照]の内訳。

[C] リワークプログラムCRESS卒業メンバーの転帰 ―復職、転職、休職、無職の内訳―

リワークの卒業メンバー249人(上の表)がどういう状態でCRESSを卒業したかを以下の4つに分けて示します。

①「復職」は、休職した職場への復職を実現した卒業メンバー(部署異動しての復職も含む)。元の職場への復職を目指すことは本来のリワークの参加条件でもあります。

②「転職」は、休職した職場とは違う職場への就職を決めた卒業メンバー。この場合は、リワーク在籍中に職場を退職し、リワークに参加しながら就職活動に取組む必要があります。ただ、転職活動の多忙さによってリワークへの参加が不十分になる場合は、転職活動に集中するためにリワークは終了します。それは、元の職場への復帰を目指してリワークへの参加を希望されて待っている方に、リワークの席を譲っていただく意味もあります。

③「休職」は、休職した職場に雇用されているが、復職していない卒業メンバー。つまり、リワークへの参加開始時と、状況は変わっていません。このほとんどは、復職・退職・転職のいずれもリワークの在籍中には決定がされず、参加期限の1年に至った方たちです。

④「無職」は、リワーク在籍中に元の職場を退職するも、次の就職先が決まっていない状態でリワークを卒業したメンバー。

メンバーの参加開始日 参加者
合計
(人数)
卒業人数
(人数)
卒業メンバーの転帰の内訳(人数)
①復職 ②転職 ③休職 ④無職
2012年7月~2015年 116 87 86 1 0 0
2016年 35 29 27 0 2 0
2017年 34 26 25 1 0 0
2018年 38 32 32 0 0 0
2019年 31 25 25 0 0 0
2020年 36 26 23 2 1 0
2021年~2022年6月 48 24 19 1 3 1
総数 338 249 237 5 6 1
CRESS卒業メンバーの転帰 ―復職、転職、休職、無職の内訳―

[D] リワークプログラムCRESS卒業メンバーの在籍期間

リワークの卒業メンバー249人の在籍期間(リワーク初日から最終日までの日数)を示します。復帰メンバー(リワークプログラムCRESS参加者の転帰 ―卒業、中断、在籍中の内訳―の脚注参照)15人の在籍期間は、リワークの中断期間(職場の休職期間に該当)込みで考えているので、必然的に長くなる傾向にあります。平均在籍期間は、223日(7ヶ月半ほど)です。
在籍期間のデータを見るときに大事な視点は、「数字」としての在籍期間ではなく、その時間の中でメンバーが再発予防できる自分に変わるために、どれほど中身ある経験を得たのか、という視点です。

CRESS卒業メンバーの在籍期間

リワークプログラム「CRESS」グループ作業作品集 〜リワークの参加メンバーによる取り組みをご紹介〜

「患者様の声」リワークプログラムCRESSを利用された患者様の感想をご紹介

問診票ダウンロード

ご記入いただき、ご来院時にお持ちいただくと受付がスムーズです。ご協力よろしくお願い申し上げます。

問診票ダウンロードはこちら(印刷してご使用ください)

リワークプログラム
受付票ダウンロード

リワークへの参加を希望される方は、リワーク説明会に来て頂く時、リワークプログラム受付票をあらかじめご記入の上、ご持参下さい。

ダウンロードはこちら(印刷してご使用ください)
  • パンフレットもご覧いただけます
  • 心理療法のパンフレットもご覧いただけます
  • リワークプログラムのパンフレットもご覧いただけます
  • こころのクリニック和ーなごみーのブログ
  • ワクワク♪リワーク通信
PAGETOP
Copyright © 2023 こころのクリニック 和-なごみ- All Rights Reserved.