毎年4月に、リワークプログラムCRESSではお花見に行っています。

場所は、桜の名所、大阪城公園。クリニックからは歩いて30分ほどかかります。今年も、4月1日、つまり新年度のスタートの日に、お花見に出かけました。

さかのぼること、CRESSで初めて大阪城公園にお花見に出かけたのは、2014年です。

そこから4月の大阪城公園でのお花見は、CRESSの恒例行事になりました。

コロナ禍によって2020年、2021年はお花見ができませんでした。これまでなら当たり前のようにみんなでお花見に出かけられていたはずでした。満開の桜の下、心を解放した笑顔のメンバーさんの体験があったはずなのに、緊急事態宣言の中、当時の在籍メンバーさんが、限定されたプログラムの中で新年度を不安げに過ごされていたことが思い出されて、今もこころが痛みます。

お花見は、2022年から再開しました。コロナ禍の前は、お花見は、午前午後を通してのイベントでした。桜の木の下にブルーシートを敷き、みんなでお弁当を食べ、午後からは大阪城公園のグランドでキャッチボールをしたり、バトミントンとしたりと、一日を通して春を満喫していました。再開後のお花見は、午前のみでの実施にしています。春の桜をまた、CRESSのみんなで見られるようになった喜びと、それでもコロナによって失われたものが今もあることを、こんなところからも、実感します。

今年のお花見の4月1日は、快晴でした。過去には、雨の中、傘を差してお花見をしたこともありました。天気は最高でしたが、桜は満開からは程遠く、蕾の木も多かったです。毎年、いろんなお花見の形があります。

たとえ蕾が多くても、メンバーさんたちが笑顔で桜の木々の中を歩いている姿が、印象的でした。何度見ても、広々としたお堀の周りの桜は、風情があって、大好きです。

 

普段はリワークで外に出る機会がほとんどない分、多くのメンバーさんが、お花見を楽しみにしていました。出店でソフトクリームや唐揚げを食べたり、笑顔がたくさんありました。

リワークのプログラムで、メンバーはいろんな体験をしています。そうした体験の中には、自分の課題にぶつかって、葛藤し、悩み苦しむ体験もあります。それをみんなで一緒に考えて乗り越えようと、リワークではしています。

でも忘れてならないのは、そういう体験は、苦しいことそのものに意味があるわけではない、ということです。

リワークで自分の課題にぶつかり、葛藤し、悩み苦しむ体験は、いろんなことを感じ取れて、感情を体験して、接触に向かうこころを再生するためのプロセスであるはずなのです。

春の芽吹きに希望を感じ、桜の花を美しいと感じ取れるこころは、リワークで自分の課題にぶつかり、葛藤し、悩み苦しむこころでもあります。

今回は、まだ芽吹きの桜でしたが、これから満開になり、そしてあっという間に、散ってしまうでしょう。散っていく桜に、悲しさを感じるこころも、リワークで自分の課題にぶつかり、葛藤し、悩み苦しむこころに通じます。

お花見の賑やかさと生命力に、苦しさや辛さを感じる方もいるかもしれません。実際、休職している人、こころに悩みを抱えている人、こころの病に苦しんでいる患者さんには、満開の桜は、そのあまりの明るさと、そこに集まるたくさんの笑顔ゆえに、辛いものかもしれないのです。満開の桜から顔をそむけ、お花見の笑顔の群れから、身を引きはなして、踵を返したくなる人だっているでしょう。お花見に集う人たちの生命力が、今の自分には受け取れないと感じる人もいるでしょう。外の世界の桜の木々も、その人のこころの世界によって、染められます。満開であればあるほど、その桜が、寒々しく荒涼としたこころの世界には、受け取れないことだってある。

お花見で笑顔のメンバーさんが、同時に苦しさや不安を感じてもいることを、理解していることが大事なのだろう、と思います。

今回のリワークのお花見。メンバーさんたちは笑顔でした。笑顔あふれるメンバーさんたちを見て、また今年もお花見に来られてよかったと思いました。この行事が、CRESSでこれからもずっと続いていったら、と思いました。

桜の花、そしてお花見。そこの集まる人たち。そんな春の情景が、自分のこころを映し出してくれます。それが美しかったり、楽しかったり、苦しかったり、目を背けたくなったり、悲しかったり。

今のあなたは、どんな桜の花を見ているのでしょう。