10月も今日を入れてあと2日となりますね。
11月に入ると気温もさらに低くなり、秋→冬へ移り変わる月にも
なります。
また、秋の風物詩の一つとも言える、紅葉を堪能できる時期でもありますよね!
さて、今回はタイトルにもあります「習慣」について書きたいと思います。
みなさんは今、何か習慣的にしているものはありますか?
生活リズムや、趣味、習い事などを継続して行っていること、
それが「習慣」です。
何か物事を続けることって大切ですよね。
しかし、そんな時に問題となるのが、続かない、つまり習慣にならない
ということです。一度習慣になってしまえば自然に身につくようになり、
結果が出るものなら達成感や向上心アップにもつながりますよね。
今回は何か物事を始めるにあたって、習慣性を身につけるためのコツというのを
3つほどかいていきたいと思います。
①習慣にしたいものを、まずは1つだけにする
→一度に色々チャレンジするのもいいのですが、
1つの習慣化だけでも大変なことです。
最初は1つでは物足りないと感じてしまうかもしれないですが、
まずはとことんハードルを下げて、習慣化させたいものを1つだけ
選択するといいでしょう。
②継続する大切さを意識する
→習慣化させるということは続けて行うこと、つまり継続することが
ポイントになります。
その行動を「意識的」にできる状態から「無意識」でできる状態に
もっていくためです。
意識してそれを行動に移せる
(お風呂上がりにストレッチすることを意識して行っている)
↓
無意識でもそれを行動に移せる
(お風呂からあがると自然にストッレチをする体制になる)
これは状態に進化(習慣化)したということになります。
『習慣化させるためには、意識してその物事をある程度の期間、
継続して行う』ということが大切になってきます。
③習慣化させたいことの必要性を考える
→どうしてそのことを習慣化させたいのか、何のために自分はそう考えているのか、
それをしっかりと認識し、受け止める必要があるのです。
例えば、、、復職を考えていて、いつ会社に戻ることになっても適応できるように
準備をするため「朝8時に起きること」を習慣として身に付けたい。
このように自分にとってどれだけ必要なことなのかということを、
再確認することが大切かと思います。
習慣性を身につけることは、生きていくなかで大切なことだと思います。
すぐに結果が出ないからこそ、諦めてしまったり、うまくいかなくて
モチベーションが下がってしまったりとあるかと思いますが、
「継続は力なり」という言葉の通り、続けていくことで見えてくるものも
あると思いますし、本当に自分にとって必要な、大切なことだからこそ、
続けることに意味があるのだと思います。
こんにちは。お疲れさまです。
「継続は力なり」
改めてこの言葉の深さに気づきました。
自分の場合は新しいことを始めても目標もなく単にこなしてしまっている状態になってしまっていたり、目標を掲げようと思ってもある程度見えていることを目標にしてしまって(目標が低すぎて)達成感も感じなかったり、あるいは逆に高すぎて挫折したりして、これら理由からあまり長続きしないです。
でもこの記事を読んで、習慣化することを目標にすれば、それが長続きできる理由となって、日々の積み重ねが大事に思え、最後に習慣化することができれば、そのことが他のことに対しても自信に繋がるのだろうなと思いました。
継続することの大切さを改めて考えさられた記事でした。
ありがとうございます。